DX事例/無料ホームページは何を選ぶか?、IT介護支援室を例にご説明

ホームページを作りたい!

そう思った時に、
色々と考えたり、
色々と調べたり、

するでしょう。


wordpress?
CMS?
ドメイン?

分からない言葉がたくさん出てきて、、、
???なことでしょう。


事業所を開設するなど、

ホームページを作る必要性が
出来たときにどうするかというと、、、、


1、まずは自分で作ってみる

2、補助金などを活用し外注する

この手順で行くのがおすすめです。



IT介護支援室のホームページを例に


ホームページを作るときに
考えないといけないのは、、

1、無料から始めるけど、有料を視野に入れているか

2、絶対必要な機能、あるといい機能

3、社内の体制、ブログなど継続性

でしょうか。


色々とググると、簡単にホームページが出来る!
という触れ込みで、

wordpress一択!

と書いてあるサイトが多いけれど、
素人には難しいです。


簡単に無料から始めるためには、
かなりハードルが高いので
おすすめしません。


そこでIT介護支援室を例に、
ホームページを選ぶ基準を
書いてみました。



まずは無料で始める


こちらの3つを項目として
挙げました。


1、無料から始めるけど、有料を視野に入れているか

wordpressは絶対採用しない

と心に誓っていた理由は、


導入後のメンテナンスが色々とメンドクサイ

からです(笑)
これはすでにwordpressを2サイト運営しており、
メンテしたくない!という想いからでした(笑)


詳細は割愛しますが、
クラウド型で保存したらすぐ公開。
の方がメンテナンスも楽なので、
候補としては、


Wix
Jimdo
カラーミー
Ameba Owned
ペライチ
Googleビジネスサイト

などを色々と見ておりました。


Wixやペライチは有料にしたときに
結構高いな、、、という想いがあったり、
2に当てはまる機能がなかったため
採用しませんでした。


2、絶対必要な機能、あるといい機能

IT介護支援室に必要なのは、

・フリーページが10ページ程度作れること
・ネットショップと連動出来ること(アプリ販売するため)
・ブログを書けること

などで


Jimdo
カラーミー
Ameba Owned

に絞り込みました。


Jimdoの○×
・サイトが簡単に作りやすい
・デザインがしょぼい
・決済がPeyPalのみ

結局不採用にしたのは、
決済がPayPalだけのため。


カラーミーの○×
・フリーページが10ページ作れる
・決済が銀行振り込みなど多種多様
・ブログがない


とわかったものの、
作りました。


がやっぱり、
ブログがないというのは弱くて、、、、

ネットショップ < ブログ

から、
結局 Ameba Owned を選択し、
今に至ります。



3、社内の体制、ブログなど継続性

社内の体制づくり、
ブログなどを考慮した、
継続性で言うとまだまだこれからです。

しかしながら、
ブログを書き続ける。。。


というのは楽しいもので、
今後、担当者が出来れば、
ブログの書き方を教えて行くだけで、
ホームページのメンテナンスも
簡単にできるので楽です。



介護事業所で採用するには


介護事業所を開設した場合、
ホームページを作るにはどうしたいいでしょうか。


最低限の情報を掲載するなら、
無料でやるなら、

Googleビジネスサイト

で十分です。


少なくとも、

・事業所番号やFAX
・地図やアクセス
・代表者のプロフィール
・加算関係

などがあればいので、
GoogleMapsと連動出来ることもあり、
おすすめです。



お客様向けというより、
ケアマネ向け

のためにホームページを設置するのがいいでしょう。


いきなり立派なホームページ
20万もかけたホームページ

は、いらない、というわけです。


参考になれば幸いです




あんしん村IT支援室~コワーキングスペース併設で介護事業所他IT化・DX推進を支援する~

あんしん村IT支援室は以前、IT介護支援室とし、2023年1月に設立しました 現在は、コワーキングスペース併設で介護事業所他IT化・DX推進を支援するために、IT支援室と変更。 自らの経験・知識を活かし、他の事業所を支援したい! そんな想いで立ち上げました。 にぎわいあるコミュニティをめざします!

0コメント

  • 1000 / 1000