2023.04.14 00:00IT介護支援室セミナー、5月の予定は美女軍団(笑)もありがとうございます。IT介護支援室、室長のはやしです。お陰様で、チラシを配っていると、、、「なんかやってるよね」「新聞載ってたね」「興味あります」そんな声を頂き、ありがたい限りです。3月、4月と開催してきまして、そのメンツで実は、、、、「産業ケアマネージャの試験を受けてきました!」産業ケアマネージャについては、こちらのサイトをご覧ください!産業ケアマネージャとは平たく言うと、、、、「介護保険外のケアマネ向け収入源!」であり、企業に顧問に付いて、企業内の介護離職や法整備、アンケート実施、アドバイスなどを行う。ケアマネ向け次世代資格!なわけ。試験は3月、合格発表は4月21日、、、、このブログを書いている時点では、まだわかりませんが、、、、、、産業ケアマ...
2023.04.11 00:00シフト作成はExcel一択、体制届けや勤務表と連携させるが吉シフト作成のツールは?特別養護老人ホームや、有料老人ホーム、サービス付高齢者住宅などの夜勤・早出・遅出がからむシフト作成はどのツールで行っているでしょうか。ITだ!なんて時代かもしれません。どのソフトや、どのツールが、使いやすいのでしょうか。Excel一択現状では、Excel一択としか、言いようがありません。条件分岐:早出は黄色等シフト入力:プルダウン回数集計:SUMIFといった機能で、無料で使えてしまうので、、、、、人力でカバー、そんな職場が多いでしょうが、ずばりExcel一択です。Excelに敵うソフトはありません。結局人力か!?結局人力か!?と言われるとその通り、としか言いようがありません。AIを活用したり、自動設定だったりは、「条件入力に時間が...
2023.03.19 00:00次回無料セミナーは、4/5(水)です。前回3月1日は、好評でした。老舗の老健の現場で起こることを、DX推進でなんとか出来ないか???そう考えていました。次回は4月5日(水)16:30~
2023.03.08 00:00DX事例/勝山市がクラウドPBX導入、先進的な取り組み!勝山市がクラウドPBXを導入とニュースが流れてきました。勝山市長自ら、Twitterで告知って、すばらしいじゃないんですか!!
2023.03.06 00:00IT介護支援室/2023年3月の予定IT介護支援室の月間の予定を お知らせします。 3月の予定 1日(水)セミナー(オンライン可・無料)8日(水)開催予定 15日(水)なし22日(水)開催予定29日(水)開催予定開催予定 開催時刻 17:00~19:00頃 場所あんのんスペース 寒くて温めるのに時間がかかるので、 有料老人ホームあんしん村に入ってください。 うがい・体温測定・受付簿記入して、 スリッパに履き替えて下さい。 参加費 1000円(税込)/回 ただしDX事例をお持ち頂ければ500円。 (月1回のみ) 今後、予定はトップページに掲載しております。先日、3月1日(水)に初めてのセミナーを開催しました。次回は4月5日(水)16:30~内容:ケアマネ業務の...
2023.02.02 00:00DX事例/無料ホームページは何を選ぶか?、IT介護支援室を例にご説明ホームページを作りたい!そう思った時に、色々と考えたり、色々と調べたり、するでしょう。wordpress?CMS?ドメイン?分からない言葉がたくさん出てきて、、、???なことでしょう。事業所を開設するなど、ホームページを作る必要性が出来たときにどうするかというと、、、、1、まずは自分で作ってみる2、補助金などを活用し外注するこの手順で行くのがおすすめです。IT介護支援室のホームページを例にホームページを作るときに考えないといけないのは、、1、無料から始めるけど、有料を視野に入れているか2、絶対必要な機能、あるといい機能3、社内の体制、ブログなど継続性でしょうか。色々とググると、簡単にホームページが出来る!という触れ込みで、wordpress一択!と書い...
2023.02.02 00:00実地指導に適した出勤簿はExcel一択、体制届けも必要御社の出勤簿・タイムカード・タイムレコーダーは?出勤簿は、、、・タイムカードですか?・専用ソフトですか?・紙ですか?タイムカードの良し悪し・正確である・場所を間違うと勤務時間数が増える・いい意味もわるい意味も客観的・集計が手間・導入コストがかかる専用ソフトの良し悪し・正確である・集計が楽・ランニングコストがかかる・全員が使いこなすのに時間がかかる紙・全員が使いやすい・集計が手間・手書きが多いとコスト高などなど、良し悪しがあります。実地指導での指摘では、実地指導でどのように指摘を受けるでしょうか。タイムカード?タイムレコーダー?紙?答えは何でもいい、です。形式などにこだわるより、・きちんと出勤・退勤時間が記録・集計時刻が記録されている・提出できるとあるの...
2023.01.26 00:00IT介護支援室/2023年2月の予定IT介護支援室の月間の予定を お知らせします。 2月の予定 1日(水)開催予定 7日(水)開催予定 15日(水)開催予定 22日(水)開催予定 開催時刻 17:00~19:00頃 場所 元あんのんデイサービスですが、 寒くて温めるのに時間がかかるので、 有料老人ホームあんしん村に入ってください。 うがい・体温測定・受付簿記入して、 スリッパに履き替えて下さい。 参加費 1000円(税込)/回 ただしDX事例をお持ち頂ければ500円。 (月1回のみ) 今後、予定はトップページに掲載しております。
2023.01.19 00:00DX事例/担当者会議で助かる文字起こしのツール、CLOVA Noteを使う理由IT介護支援室、室長、林です。こちらのブログを始めてから、・自分のブログ(12年連続)、・有料老人ホームあんしん村のブログ(コピペw)、と2メディアがあるにも関わらず、1メディアが増えました(笑)こちらは1ツールに絞って、深く掘り下げることが出来るので、なかなか楽しいものです(笑)複数人が話した記録が出来る、CLOVA LINEは秀逸!介護の現場にいて、、、、ケアマネージャの現場にいて、、、、・担当者会議録・議事録・支援経過などの文字起こしをするために、ツールを色々と調べていました。法人向けサービスはぶっちゃけて言うと、・初期費用・月額費用が高い(30000円~)・無料で使うには利用時間数が少ない(月5時間まで等)・10か国語翻訳など機能が不要と使い勝...
2023.01.06 00:00DX事例/LINE公式アカウントの導入で不毛な電話取り次ぎから脱却IT介護支援室、代表はやしです。DX事例をアップしていきます。今回はLINE@の導入で不毛な電話取り次ぎから脱却 がテーマです。不毛な電話の取り次ぎ、、、施設や事業所から、家族・担当者への連絡って、、、、やっぱり電話ですか?相手が事業所や担当者であれば、FAXというケースもあるでしょう。電話の場合、ほんと時間管理が不毛になります。電話をかけて、先方が出なければ、、、あとで折り返し電話がある。先方から電話を頂いて、こちらが席を外していたり、外出していたり、仕事が終わって退勤したり、日にちが変わって休みだったり、、、するとつながりません。しかも要件が伝わらないと、何度もかけ直したり、意図が伝わらないために、、やり取りが増える。つまり、電話という作業自体が不...
2023.01.03 00:00IT介護支援室/2023年1月の予定IT介護支援室の月間の予定をお知らせします。1月4日(水)なし11日(水)開催予定18日(水)開催予定25日(水)開催予定開催時刻17:00~19:00頃場所元あんのんデイサービスですが、寒くて温めるのに時間がかかるので、有料老人ホームあんしん村に入ってください。うがい・体温測定・受付簿記入して、スリッパに履き替えて下さい。参加費1000円(税込)/回ただしDX事例をお持ち頂ければ500円。(月1回のみ)予定はトップページに掲載しております。
2023.01.01 00:00メディア掲載/福井新聞さんにご掲載頂きました、2022/12/31福井新聞様にご掲載頂きました。プレスリリースを出して、掲載頂くのは常套手段そして今回、前田記者に取材頂きました。今回はなんとトップページの見出しに堂々と。